Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

ギターの弾き方

ギターのオルタネイトピッキングのやり方と練習フレーズ

オルタネイトピッキングはギターを弾くうえでも欠かせない基本的なテクニックの一つですが、ギター初心者で苦戦していて難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。

エレキギターやアコースティックギター(アコギ)はもちろん、ベースやウクレレなど弦楽器全般に使われているテクニックです。

また、かっこいい速弾きなどの高速フレーズなど速くピッキングするようなフレーズも、オルタネイトピッキングがしっかりと弾けるようになると自然と弾けるようになってきます。

今回はオルタネイトピッキングのやり方やコツ、練習フレーズなどを解説していき、オルタネイトピッキングがうまくできない時に陥りやすい症状などの注意点をまとめました。

ギターのオルタネイトピッキングとは

ギターのオルタネイトピッキングとは
ギターのオルタネイトピッキングとは、ダウンピッキングとアップピッキングを交互に行うピッキングという意味で、ギターを弾くときのピッキングのなかで最も基本的なテクニックの一つです。

弾く弦を移動した場合や休符がある場合も「ダウン」「アップ」の規則的な動きを維持をすることでリズムキープしやすく、しっかりとマスターすることで様々なピッキングテクニックや演奏方法の土台となります。

また、オルタネイトピッキングは単音に対して使われるのに対して、オルタネイトストローク(通称はストロークと呼ばれています)はコードバッキングなど「ダウンストローク」と「アップストローク」を交互に繰り返して弾く演奏方法を指します。

あわせて読みたい

ギターのオルタネイトピッキングの右手のやり方

ギターのオルタネイトピッキングの右手のやり方
ギターのオルタネイトピッキングの右手のやり方のコツは大きく3つあります。

ピックを持つ右手はリキまないこと

ピックを持つ右手がリラックスできている状態
規則的にダウン・アップを繰り返すオルタネイトピッキングでは、規則的な動作がゆえに特に初心者は右手がリキんでしまいがちです。

同時にオルタネイトピッキングの時に手首が硬い人も多いですが、コードストロークのように手首を柔らかく使うためには、右手をリラックスした状態を意識することが大切です。

ただし、右手がリラックスした状態を保つにはピックの持ち方が重要なので、ピックの先端が1cmぐらい見えるのを目安にして持ちましょう。

あわせて読みたい

休符は空ピッキング(空振り)をすること

休符で空ピッキング(空振り)している状態

オルタネイトピッキングでは、休符があっても右手はダウン・アップを刻み続けるのことがコツです。

休符のたびにオルタネイトピッキングを止めてしまうとリズムが崩れやすく、ピッキング動作を止めることにより右手に余計な力が入りやすくなってしまいます。

そのため、休符の時にダウン・アップの動作がとまらにように、「休符は空ピッキング(空振り)をする」ようにして、オルタネイトピッキングが崩れてしまわないようにすることが大切です。

ピックが弦に当たるアングルを平行にすること

ピックが弦に当たる角度が平行にできている状態
ピッキングのアングルは大きく3種類あり、「順アングル(内向き)」「平行アングル(垂直)」「逆アングル(外向き)」があります。

ピッキングのアングル

  • 順アングル(内向き):弦に対してピックを斜め(ネック側を下げる形)に当てるアングル
  • 平行アングル(垂直):弦に対してピックを平行(または垂直)に当てるアングル
  • 逆アングル(外向き):弦に対して順アングルとは逆の斜め(ブリッジ側を下げる形)に当てるアングル

なんとなく音が鳴るからといってピックが弦に当たるアングルを「直角」にして「弦をコスっている」ような状態にならないように、平行アングル(または少しだけ順アングル)を意識しましょう。

あわせて読みたい

ギターのオルタネイトピッキングの練習フレーズ

ギターのオルタネイトピッキングの練習フレーズ

ギターのオルタネイトピッキングの練習フレーズを教則本などにも掲載されているような簡単なパターンでいくつかご用意しました。

オルタネイトピッキングパターンの基本的なパターンである、16分音符、8分音符、三連符や弦移動があるフレーズをしかりとダウン・アップで弾いていきましょう。

練習フレーズ1:クロマチックスケールを使ったオルタネイトピッキングのフレーズ

練習フレーズ1:クロマチックスケールを使ったオルタネイトピッキングのフレーズ

クロマチックスケールを使ったオルタネイトピッキングの練習フレーズです。

運指を鍛えるためのフレーズですが、同時にオルタネイトピッキングもしっかりと意識することで基本的なテクニックを練習することができますので、ギター初心者の方におすすめです。

練習フレーズ2:メジャースケールを使ったオルタネイトピッキングのフレーズ

練習フレーズ2:メジャースケールを使ったオルタネイトピッキングのフレーズ

メジャースケールを使ったオルタネイトピッキングの練習フレーズです。

メジャースケールをなぞるだけではありますが、弦移動もでてきますので初心者におすすめのオルタネイトピッキングの練習フレーズです。

練習フレーズ3:三連符を使ったオルタネイトピッキングのフレーズ

練習フレーズ3:三連符を使ったオルタネイトピッキングのフレーズ

3連符を使ったオルタネイトピッキングの練習フレーズです。

3連符は「一拍を3等分した音符」のことで、楽譜上では符尾の上に3と書いて表されますが、3連符を中心とした楽曲もありますし、アクセントやキメの部分で3連符フレーズが使用される場合も多々あります。

ギターで3連符を弾く時の注意点は、オルタネイトピッキングの場合に「2泊・4拍のアタマがアップピッキングになる」ことです。

普段4分音符や8分音符、16分音符を弾いている場合は、拍のアタマはダウンピッキングで慣れていると思いますので、ダウン・アップの個所とリズムが崩れないように気を付けましょう。

練習フレーズ4:弦移動がある異弦同フレットのオルタネイトピッキングのフレーズ

練習フレーズ4:弦移動がある異弦同フレットのオルタネイトピッキングのフレーズ

弦移動があるオルタネイトピッキングの練習フレーズです。

ロックやパンクなど様々なジャンルで活用されているフレーズパターンですが、特に付点8分音符のディレイと組み合わせた幻想的なフレーズにも応用できるので、弾けるように挑戦してみましょう。

異弦同フレットでもあるため、オルタネイトピッキングがしっかりとできるようになったら、音が重ならないように弦を弾き分けられているか、左手の指の押さえ方も確認していきましょう。

練習フレーズ5:オルタネイトピッキング弾く定番アルペジオフレーズ

練習フレーズ5:オルタネイトピッキング弾く定番アルペジオフレーズ

まずはアルペジオの基本パターンをオルタネイトピッキングで弾く定番フレーズで、最初にコード(和音)のベース音を弾いてから、3弦・2弦・1弦を上から順番にオルタネイトピッキングで弾いていきます。

弾き語りで難しいアルペジオフレーズが弾けない場合に、簡易的なアレンジとしてこのアルペジオパターンを使用するといったこともできます。

ギターのオルタネイトピッキングがうまくできない時に見直すポイント

ギターのオルタネイトピッキングがうまくできない時に見直すポイント
ギターのオルタネイトピッキングが上手くできない時に陥りがちなポイントをいくつかまとめました。

オルタネイトピッキングでピックが弦に引っかかる

オルタネイトピッキングでピックが弦に引っかかる

ピックが弦に引っかかる原因は大きく「ピックを弦に当てる位置が深すぎる」「ピックが弦に当たる角度がきつすぎる」場合が多いです。

ピックを弦に当てる位置が深すぎる

ピックを浅く持ちすぎている悪い状態

「ピックを弦に当てる位置が深すぎる」という原因は、ピックを浅く持ちすぎてピック先が指から出すぎた状態で弦を弾くと、ピックの先が弦に深く当たるため抵抗が大きくなります。

右手のピックを持つ深さが適切な状態
そのため、ピックが弦に引っかかるように感じてしまい、無理に弦を弾こうと右手がリキんでしまって、固いピッキングになってしまいますので、ピックを待つ深さを見直すことが大切です。

あわせて読みたい

ピックが弦に当たる角度がきつすぎる

ピックが弦に当たる角度がきつすぎる悪い状態
また、「ピックが弦に当たる角度がきつすぎる」という原因は、ピックが弦と平行になっていない状態でピッキングしている場合があり、アップピッキングの時におこりやすいです。

ギターのピッキングする角度は平行アングルを意識する

上記の画像のようにピックが弦に当たる角度が平行アングルになっているか、弦に対して垂直になっているかを見直しましょう。

あわせて読みたい

オルタネイトピッキングで違う弦を弾いてしまう

右手の小指がボディから離れて不安定な状態

ピッキングで違う弦を弾いてしまう場合は、右手のフォームが狙った弦を弾きづらい状態になっていることが考えられます。

上記の写真のように、右手が完全に浮いてしまうと右手が安定せず、基準となる支点がつくれていないため、狙った弦をピッキングしづらい状態になっています。

右手首をボディに置いてしまっている場合も同様で、6弦・5弦は思うように弾けても、2弦・1弦になるとピックが届かないがために無理に弾こうとしてしまっている場合もあります。

ピックを持つ右手の小指がギターのボディについて安定している状態

右手の薬指と小指を弦の下側に添えて支点を作ることで、右手が安定して狙った弦をピッキングしやすくなります。(しかし、右手を浮かせたフォームで上手いギタリストもたくさんいます。)

また、右手の薬指と小指を弦の下側に添えたフォームでやっているが、上手くいかない場合は、薬指と小指が突っ張っていないか見直してみましょう。

まとめ

ギターのオルタネイトピッキングについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

ギターのオルタネイトピッキングはギターを弾くうえでも最も基本的なテクニックの一つで、速弾きや単音のギターソロを弾くうえでも欠かせないものです。

また、しっかりと習得することでピッキングの派生形である「エコノミーピッキング」などのテクニックなどと組み合わせることで、ギターの演奏の幅を広げることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。







Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

-ギターの弾き方