ギターのインサイドピッキングはオルタネイトピッキングで複数の弦を外側から弾くというピッキングです。
弦移動が伴うフレーズでインサイドピッキングが出てくる場合も多く、うまくピッキングができなくて難しいと感じてしまい、苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか。
今回はインサイドピッキングのやり方やコツ、練習フレーズなどを解説していき、インサイドピッキングがうまくできない時に陥りやすい症状などの注意点をまとめました。
あわせて読みたい
目次
ギターのインサイドピッキングとは
ギターのインサイドピッキングとは、2本の弦の外側をピッキングする弾き方です。
複数の弦を弾くときに上の弦をアップピッキング、下の弦はダウンピッキングする動作が、弦の内側から弾くようにピックが移動することからインサイドピッキングと呼ばれるようになりました。
インサイドピッキングのメリットは、弦の外内側らピッキングするので振り幅が小さくなり速く弾けるところですが、デメリットはピッキングの幅に制限があり、正確なピッキングが求められるところです。
反対に、2本の弦の外側からピッキングする演奏方法をアウトサイドピッキングと言います。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
ギターのインサイドピッキングの右手のやり方
ギターのインサイドピッキングの右手のやり方のコツは大きく3つあります。
弦と弦の距離感を掴む
インサイドピッキングは弦と弦の距離感を掴むのがコツです。
アウトサイドピッキングは次に弾く弦がどこにあるかなんとなく分かっていれば、なんとなくピッキングしたとしてもピックが弦をとらえてくれます。
ただ、インサイドピッキングは下の弦をダウンピッキングした後に上の弦をアップピッキングしようとするとき、ピックの軌道を考えると必然的に遠くなることがわかるかと思います。
そのため、次に弾く弦がどこにあるのか弦と弦の距離感を掴むことが大切です。
軌道を意識して
インサイドピッキングはピッキングしたピックの軌道を意識することがコツです。
アウトサイドピッキングの場合は大振りでも他の弦を避けやすいですが、インサイドピッキングの軌道を考えると他の弦に触れてしまう可能性が多いです。
そのため、狙った弦だけをしっかりとピッキングし、他の弦はしっかりと避けるようにコントロールする必要があります。
このピックの軌道をコントロールしなければならないところが、インサイドピッキングが難しいといわれるところです。
余弦ミュートをする
インサイドピッキングは弦移動を伴うので、余弦ミュートが大事になってきます。
余弦ミュートがしっかりできていない場合は、インサイドピッキングは他の弦に触れてしまう可能性が高いため、他の弦にピックが触れて雑音だらけになってしまいます。
そのため、右手は低音弦側を右手の手刀部分でミュートしておき、高音弦側は左手の指の腹で触れてミュートしておきます。
また、左手は弦を弾いた後は押弦している指を離してミュートするようにしましょう。
ギターのインサイドピッキングの練習フレーズ
ギターのインサイドピッキングの練習フレーズを教則本などにも掲載されているような簡単なパターンでいくつかご用意しました。
それぞれオルタネイトピッキングで弾いていきますが、弦移動が発生したときにインサイドピッキングになっているフレーズです。
インサイドピッキングはピッキングの幅に制限がありますので、しっかりと正確にピッキングができるようにピックの軌道を意識しながら最短距離でピッキングしましょう。
練習フレーズ1:Emコード一発で弾くインサイドピッキング
まずは基本的なインサイドピッキングをマスターするためのEmコード一発で弾く練習フレーズです。
弦移動が伴う場合はインサイドピッキングになっていますので、正確にピッキングができるようにピックの軌道を意識してください。
また、ジョイントフレーズが多く出てきますので、左手は次の弦を弾くときは弦から浮かして軽く指で触れている状態にして音をミュートしていきましょう。
練習フレーズ2:速弾きフレーズでよく出るインサイドピッキング
次に速弾きフレーズでよく出てくるインサイドピッキングの練習フレーズです。
1弦と2弦で弦移動が発生するときにインサイドピッキングになっていますが、速く正確にピッキングしていかないとうまく弾けないフレーズになっています。
また、最初はゆっくりしたテンポで練習していき、1音ずつクリアに音が鳴るように練習しましょう。
ギターのアウトサイドピッキングがうまくできない時に見直すポイント
ギターのインサイドピッキングが上手くできない時に陥りがちなポイントをいくつかまとめました。
インサイドピッキングでピックが弦に引っかかる
インサイドピッキングでピックが弦に引っかかる場合は、「ピックが深すぎる」「ピックの角度が悪い」などが考えられます。
ピックの深さは使用しているピックによって個人差がありますが、深くなりすぎていないか見直す必要があります。
また、ピックの角度が極端に角度をつけすぎると切り替わりの時に無駄な力が加わってしまうので、ピックは弦に対して水平な角度で触れているのが理想的です。
まとめ
ギターのインサイドピッキングについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
インサイドピッキングが速く正確に弾けるようになると、スムーズなオルタネイトピッキングが可能になり、弦移動が多いフレーズも対応することができます。
ギターの演奏の幅を広げることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
あわせて読みたい