Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

ギターのエフェクター

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターのおすすめ4選|人気機種や定番機種などを厳選してご紹介

エレキギターでアコースティックギターのサウンドを再現するアコースティックシミュレーターは、シミュレーター系エフェクターに分類されるエフェクターです。

ストラトキャスターやテレキャスター、レスポールなどのエレキギターを本物のアコースティックギターのサウンドにできる限り近づけることにより、ギターを持ち変えることなく音色を大きく変えることができます。

現代では技術の発達により様々なメーカーから多種多様な特徴や機能を持つエフェクターが販売されているため、選択肢が広く自分の求めている理想のサウンドはあるものの選び方に悩むことも多いかと思います。

そこで今回は、ギターエフェクターのアコースティックギターについて解説していき、人気機種や定番機種などを厳選してご紹介していきます。

あわせて読みたい

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターとは

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターとは
ギターの「アコースティックシミュレーター(ACOUSTIC SIMULATOR)」とは、アコースティックギターのサウンドをシミュレートしたエフェクターを意味します。

エレクトリックギターサウンドを本物のアコースティックギターサウンドに限りなく近いリアルなサウンドに変化させることができます。

そのため、演奏中にギターを持ち変えることができない場合はもちろん、ライブハウスや練習スタジオにエレキギターとアコースティックギターの2本を持ち込めないときなどにも便利です。

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターの接続順

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターの接続順
ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターを繋ぐ順番は、ギターの直後にアコースティックシミュレーターを配置するのが一般的です。

何も加工されていないギターの原音をアコースティックシミュレーターに通すことにより、最も自然なアコースティックギターサウンドを得られることができます。

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターのつまみの意味と設定方法

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターのつまみの意味と設定方法

アコースティックシミュレーターはエフェクターによってはつまみがたくさんある機種もありますが、基本的には「LEVEL・BODY・TOP」の3つがあります。

「LEVEL(レベル)」のつまみの意味と設定方法

アコースティックシミュレーターの「LEVEL(レベル)」は、原音とエフェクト音の音量バランスを調節するためのつまみです。

また、「E.LEVEL(エフェクトレベル)」や「FX LEVEL(エフェクトレベル)」のほか、「BLEND(ブレンド)」、「MIX(ミックス)」と表記されていることもあります。

つまみを右に回せばエフェクト音の音量が上がり、左に回せばエフェクト音の音量が下がります。

「BODY(ボディ)」のつまみの意味と設定方法

アコースティックシミュレーターの「BODY(ボディ)」は、ボディによる音の共鳴を調節するためのつまみです。

つまみを右に回せば胴鳴りが大きくなり、左に回せば胴鳴りが小さくなります。

「TOP(トップ)」のつまみの意味と設定方法

アコースティックシミュレーターの「TOP(トップ)」は、アタック感や倍音成分を調節するためのつまみです。

つまみを右に回せば高音域のアタック感や倍音成が多くなり、、左に回せば高音域のアタック感や倍音成が少なくなります。

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターの使い方

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターの使い方

アコースティックシミュレーターは目的に合わせて幅広い使い方ができるエフェクターの一つです。

ギタリストによっては目的に合わせてアコースティックシミュレーターの使い方はいくつかあるため、代表的な使い方をご紹介していきます。

アコースティックギターの代わりとして使用する使い方

アコースティックギターの代わりとして使用する使い方です。

演奏中にエレキギターとアコースティックギターを切り替えたいときにアコースティックシミュレーターを使用することで、ギターを持ち変えることなくギターのサウンドを使い分けることができます。

また、シングルコイル・ハムバッカーのどちらでも言えることですが、リアピックアップではペラペラとした音色になりやすいため、ピックアップセレクターはセンターかフロントを使用するのがおすすめです。

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターのおすすめ

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターのおすすめ

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターのなかでも人気のある機種や定番とされている機種、名機などを厳選してご紹介していきます。

BOSS AC-3 Acoustic Simulator

BOSSの名機である「ACシリーズ」の現行品です。

モードスイッチにより4種類のアコースティックギターサウンドを選ぶことができるほか、高品位リバーブも内蔵されているため、豊かな音の広がりと奥行きを表現できます。

また、ギターアンプへの接続を前提としたギターアンプアウト端子と、PAやレコーダーなどへ接続可能なラインアウト端子の2種類の出力端子で様々なシチュエーションに対応することができます。

MOOER Acoustikar

小型エフェクターに定評のある「Moor」のアコースティックシミュレーターです。

「Piezo/Standard/Jumbo」の3種類から音色を選択することができるほか、「TOP/BODY」のつまみによってギターの響きや全体的な艶とハーモニクスを調整することができます。

ミニサイズながらもリアルなアコースティックギターのサウンドが得られるのでおすすめです。

Hotone Omni AC

独自のCDCMモデリングテクノロジーを採用したアコースティックシミュレーターです。

様々なサイズのアコースティックギターの音色が選べるのはもちろん、ナイロンギターやスチールギター、アコースティックベースサウンドまで15種類ののエミュレーションが搭載されています。

また、つまみは「FUNC/MASTER」の2つのみで音作りもしやすく、有機ELスクリーンを採用しているため視認性もよいため使い勝手の良いエフェクターです。

ROWIN LEF-320 AC STAGE

高いコストパフォーマンスを誇る「ROWIN」のアコースティックシミュレーターです。

「PIEZO/STANDARD/JUMBO」の3モードを搭載しており、「VOLUME/BODY/TOP」のつまみで原音とエフェクト音のバランス、全体的な艶やかさやボディの胴鳴り、倍音などを調整するというシンプルな設計になっています。

また、トゥルーバイパス仕様にもなっているため、お手頃価格でコスパの良いアコースティックシミュレーターペダルです。

まとめ

ギターエフェクターのアコースティックシミュレーターのおすすめについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

演奏中にギターを持ち変えることなく、楽曲の雰囲気に合わせてエレキギターとアコースティックギターのサウンドを切り替えることができる非常に便利なエフェクターです。

是非、自分の求めているサウンドを実現できるアコースティックシミュレーターを見つけていきましょう。

あわせて読みたい







Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

-ギターのエフェクター