Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

ギターの弾き方

ギターのピッキングハーモニクスのやり方と練習フレーズ

ピッキングハーモニクスはエレキギターのギターソロやリフに用いられることも多く、「キュイーン」という金属的な音はかっこいいですよね。

ピッキングハーモニクスはエレキギターで歪みを使った音作りではなくクリーンサウンドでも使われており、アコースティックギター(アコギ)でも使用されるテクニックです。

ただ、ピッキングハーモニクスが「うまく鳴らない」や「音が小さい」など苦戦していて、難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。

今回はピッキングハーモニクスのやり方やコツ、練習フレーズなどを解説していき、ピッキングハーモニクスがうまくできない時に陥りやすい症状などの注意点をまとめました。

ギターのピッキングハーモニクスとは

ギターのピッキングハーモニクスとは
ギターのピッキングハーモニクスとは、弦をピッキングした直後に親指の側面を当て、「キーン」という金属的な高音を得る演奏方法です。

ピッキングハーモニクスの原理は、ピッキングの瞬間に親指の側面を当てることで実音が消され、強調された「n次倍音」のみが残ることで「キーン」という金属的な倍音を得られることができます。

ナチュラルハーモニクスにハーモニクスが出るポイントがあるのと同じ仕組みで、ピッキングハーモニクスを行う場所によって元の音の2倍音、3倍音、4倍音など得られる倍音の次数が変わります。

この「キュイーン」という効果音が様々なフレーズでアクセントとなり、メタルやロックだけでなく様々なジャンルで使用されているテクニックです。

ギターのピッキングハーモニクスの右手のやり方

ギターのピッキングハーモニクスの右手のやり方
ギターのピッキングハーモニクスの右手のやり方のコツは大きく2つあります。

ピッキングハーモニクスの出し方

ピックの持ち方は通常のピッキングの時よりもピックを少し深く持つのがコツ
ピッキングハーモニクスの出し方です。

ピッキングハーモニクスを行う際に親指の側面で弦に振れやすくするため、ピックの持ち方は通常のピッキングの時よりもピックを少し深く持つのがコツです。

ピッキングした直後に親指の側面が弦に触れるようにダウンピッキング
また、ピッキングした直後に親指の側面が弦に触れるようにダウンピッキングし、親指の側面が弦に触れた後はダウンピッキングで振り下ろす動作のまま弦に触れた親指の側面はすぐさま離れるようにします。

親指に触れる場所は大体親指の第一関節から爪の付け根付近あたり
親指に触れる場所はギタリストによって多少異なりますが、大体親指の第一関節から爪の付け根付近あたりです。

ピッキングする位置

ピッキングハーモニクスのピッキングする位置はフロントピックアップとリアピックアップの間あたり
ピッキングハーモニクスはピッキングする位置によってハーモニクスの出やすさが変わります。

ストラトキャスタータイプで3PU構成の場合はセンターピックあたり、レスポールなど2PU構成の場合はフロントピックアップとリアピックアップの間あたりで行うギタリストが多いです。

また、ピッキングハーモニクスは位置によって得られる音程が2倍音なのか3倍音なのか変わってきますので、自分の得たい音程が出るポイントを探ってみましょう。

ギターのピッキングハーモニクスの練習フレーズ

ギターのピッキングハーモニクスの練習フレーズ

ギターのピッキングハーモニクスの練習フレーズを教則本などにも掲載されているような簡単なパターンでいくつかご用意しました。

楽譜やTAB譜(タブ譜)上でピッキングハーモニクスは「picking harmonics」か「P.H」と表記されているか、音符に「◇(ダイヤ)」という記号で表記されています。

練習方法としては、最初はゲインの量を多くして歪ませた音作りで練習していき、ピッキングハーモニクスが出やすい状態にして感覚を掴むことがおすすめです。

ピッキングハーモニクスが高確率で出せるようになっていけばゲインを徐々に減らしていき、最終的にはクリーンサウンドでもピッキングハーモニクスが出せるようにしていきましょう。

練習フレーズ1:低音弦リフで行うピッキングハーモニクス

練習フレーズ1:低音弦リフで行うピッキングハーモニクス

まずは低音弦リフで行うピッキングハーモニクスの練習フレーズです。

Emコード一発で6弦を軸に行うリフですが、あまりポジション移動が発生しないように5弦3フレットと5弦2フレットでピッキングハーモニクスを行うようにしています。

弦の太さでも得られるピッキングハーモニクスの音は変わりますので、6弦8フレットと6弦7フレットでピッキングハーモニクスを出してもよいでしょう。

練習フレーズ2:高音弦リフで行うピッキングハーモニクス

練習フレーズ2:高音弦リフで行うピッキングハーモニクス

次に高音弦リフで行うピッキングハーモニクスの練習フレーズです。

先ほどのEmコード一発の低音弦リフを、高音弦側で行うフレーズになっていますので、3弦と2弦でピッキングハーモニクスが出せるようにしていきましょう。

練習フレーズ3:ピッキングハーモニクスがかっこいいフレーズ

練習フレーズ3:ピッキングハーモニクスがかっこいいフレーズ

次にピッキングハーモニクスがかっこいいフレーズです。

このリフはピッキングハーモニクスを使ったフレーズががっこいいと有名なギタリスト「HISASHI(ヒサシ)」が所属するロックバンドの「GLAY(グレイ)」から「VERB(バーブ)」という曲のピックアップしました。

ピッキングハーモニクスを全面に押し出したフレーズは斬新でもありますが、確実にピッキングハーモニクスが鳴らないとかっこ悪くなりますので、100%ピッキングハーモニクスが出せるように練習しましょう。

ギターのピッキングハーモニクスがうまくできない時に見直すポイント

ギターのピッキングハーモニクスがうまくできない時に見直すポイント
ギターのピッキングハーモニクが上手くできない時に陥りがちなポイントをいくつかまとめました。

ピッキングハーモニクスが鳴らない

親指の側面が弦に触れた後はすぐに弦から離すこと
ピッキングハーモニクスが鳴らない場合や、安定しないという場合は、親指が触れている長さが原因になっている場合が多いです。

原理は「ハーモニクス」なので、指を瞬間的に触れることで実音を消しますが、指が触れている時間が長いことでハーモニクス音まで消してしまっている状態が考えられます。

そのため、親指の側面が弦に触れた後はすぐに弦から離すことをこころがけましょう。

ピッキングハーモニクスの音が小さい

机の上に自然に手を置く
ピッキングハーモニクスの音が小さい場合は、指が触れる力加減が強すぎる場合が原因になっていることが多いです。

指が弦に触れる力が強すぎると弦の振動を抑えてしまうため、必然的に音が小さくなってしまいます。

机の上に自然に手を置き、親指で机をさするように動かす感覚

「どれくらいの強さ?」というのは感覚を身に着けていくしかないですが、「机の上に自然に手を置き、親指で机をさするように動かす」ときの感覚が似ています。

まとめ

ギターのピッキングハーモニクスについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

ピッキングハーモニクスが出せるようになるギターソロやリフなど様々なフレーズにアクセントをつけることができ、簡単なフレーズでもインパクトを与えることができます。

ぜひ、この機会にピッキングハーモニクスにチャレンジしてください。







Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

-ギターの弾き方