Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

ギターの弾き方

ギターのレガート奏法のやり方と練習フレーズ

ピッキングをほとんどせずに滑らかに演奏するレガート奏法はかっこいいですよね。

特に右手でギターのナットあたりで弦をミュートして左手だけで音を鳴らしている演奏をみて難しいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

レガート奏法は左手のテクニックを駆使して音を途切れさせずに滑らかに演奏する方法のため、ギターのテクニックの中でも非常に難易度が高いですが、一つひとつのテクニックの基本の集合体です。

今回はレガート奏法のやり方やコツ、練習フレーズなどを解説していき、レガート奏法がうまくできない時に陥りやすい症状などの注意点をまとめました。

ギターのレガート奏法とは

ギターのレガート奏法とは
ギターのレガート奏法とは、ピッキングをほとんど使わずにプリングやハンマリング、スライドなどのテクニックを組み合わせて音を滑らかに繋げて演奏する演奏方法です。

イアリア語で「なめらかに。」という意味の「legato(レガート)」からレガート奏法と呼ばれていますが、楽譜上では英語の「slur(スラー)」という演奏記号で表記されています。

ピッキング回数をできるだけ減らして左手のテクニックだけでフレーズを繋げた音は、フルピッキングでは得られない滑らかで柔らか音色を得ることができます。

また、テンポの速い曲でフルピッキングだけではで弾くのが難しいフレーズも、レガート奏法を取り入れることで対処することができます。

ギターのレガート奏法のやり方

ギターのレガート奏法のやり方
ギターのレガート奏法のやり方について、いくつかコツをご紹介します。

ハンマリングで弦を叩きつける

ハンマリングの左手のフォーム
まずは、ハンマリングで弦を叩きて音を出す場合です。

レガート奏法でハンマリングをするときに意識していただきたいのが「指を上げる高さ」のではなく、「指を振り下ろすスピード」が重要ということです。

ハンマリングは「指を上げる高さ」は最小限にすることがコツ
指を上げる高さが高いほどハンマリングをするための準備に時間がかかりますので、レガート奏法では特に「指を上げる高さ」は最小限にすることがコツです。

「指を振り下ろすスピード」があればしっかりとハンマリングで音量を出すことができますのが、指を振り下ろすスピードを上げるためには「指先ではなく指の根元から振り下ろす」ということを意識してください。

プリングで弦を引っかける

プリングの左手のフォーム

次に、プリングで弦を引っかけて音を出す場合です。

レガート奏法でプリングをするときに意識していただきたいのが「手首の回転で指で弦を引っかける」のではなく、「指の付け根の関節を使って指で弦を引っかける」ことが重要ということです。

プリングは「指で弦を引っかける動作」は最小限にすることがコツ

手首の回転で指で弦を引っかけてしまうと弦と指が離れてしまい、次の動作に移るまでに時間がかかってしまいますので、レガート奏法では特に「指で弦を引っかける動作」は最小限にすることがコツです。

「指の付け根の関節を使って指で弦を引っかける」ように指を動かすことで、必要最小限の動作でプリングで音量を出すことができますので、「手首ではなく指の付け根の関節を使って指で弦を引っかける」ということを意識してください。

スライドで音が途切れないようにする

スライドの左手のフォーム

最後に、スライドで決まっているスタートの音から目的の音へ移動させて音程を滑らかに変えて音を出す場合です。

スライドは「左手のフォームを崩さない」のがコツ
レガート奏法でスライドするときに意識していただきたいのが、「左手のフォームを崩さない」ということが重要ということです。

指だけでスライドを行おうとした場合、左手のフォームが崩れやすくフレーズによっては運指がしづらくなり、次の動作に時間がかかってしまう場合がたたります。

そのため、押弦している指の向きと第一関節・第二関節の角度をできるだけ維持しながらスライドさせることで、スライド後も適切なフィンガリングフォームでフレーズを弾くのがコツです。

ギターのレガート奏法の練習フレーズ

ギターのレガート奏法の練習フレーズ
ギターのレガート奏法の練習フレーズを教則本などにも掲載されているような簡単なパターンでいくつかご用意しました。

楽譜やTAB譜(タブ譜)上でハンマリングは「H」、プリングは「P」、スライドは「S」という記号で表記され、音符はスラー「⌒」という演奏記号で表記されています。

また、レガート奏法を練習するときは歪み系や空間系などのエフェクターを使わずに、最初は生音で練習するのがおすすめです。

練習フレーズ1:ハンマリングとプリングのレガートフレーズ

練習フレーズ1:ハンマリングとプリングのレガートフレーズ

まずはハンマリングとプリングの高速レガートフレーズです。

プリングとハンマリングが続きますので左手の持久力が必要になりますが、ゆっくりしたテンポで正しいフォームで練習することで、ギターに必要な握力も鍛えることができます。

練習フレーズ2:スライドでポジション移動するレガートフレーズ

練習フレーズ2:スライドでポジション移動するレガートフレーズ

次にスライドでポジション移動する高速レガートフレーズです。

速弾きでもよくあるフレーズですが、スライドでポジション移動したときも左手のフィンガリングフォームを崩さないように意識しましょう。

ギターのレガート奏法が上手くできないときに見直すポイント

ギターのレガート奏法が上手くできないときに見直すポイント
ギターのレガート奏法が上手くできない時に見直すポイントをいくつかまとめました。

レガート奏法でミュートが上手くできない

ピッキングする右手は不要な低音弦側を手刀部分で軽く触れてミュート

レガート奏法でミュートが上手くできない場合は、右手ミュートと左手ミュートのどちらかができていない場合が多いです。

まずは、ピッキングする右手は不要な低音弦側を手刀部分で軽く触れてミュートすることを忘れないようにしましょう。

左手は弾く弦より高音弦側は人差し指の腹で触れてミュート

左手は弾く弦より高音弦側は人差し指の腹で触れてミュートをしておき、一つ上の低音弦側は指先で触れてミュートをすることで、レガート奏法中も不要なノイズを鳴らさなくて済みます。

まとめ

ギターのレガート奏法のやり方についてを解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

レガート奏法をマスターすると、フルピッキングだけでは限界がある高速フレーズも対処可能になり、滑らかに聞かせたいなどの表現力も幅広くなります。

この機会にぜひレガート奏法にチャレンジしてください。







Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

-ギターの弾き方