ギターのコード「C」の種類と押さえ方を一覧でご紹介します。
コードネームに対するコードの押さえ方の種類はたくさんありますが、ここではコードネームに対して代表的なコードフォームをご紹介しています。
ギターのコードダイアグラムを使用してわかりやすくコードの読み方やコードの押さえ方、コードの構成音など解説していきます。
目次
ギターのコード「C」のメジャーコードの種類と押さえ方
C:シー・メジャー

押さえ方
- 1弦:開放弦
- 2弦:人差し指で1フレットを押弦
- 3弦:開放弦
- 4弦:中指で2フレットを押弦
- 5弦:薬指で3フレットを押弦
- 6弦:親指の先端でミュート
C7:シー・セブンス

押さえ方
- 1弦:開放弦
- 2弦:人差し指で1フレットを押弦
- 3弦:小指で3フレットを押弦
- 4弦:中指で2フレットを押弦
- 5弦:薬指で3フレットを押弦
- 6弦:親指の先端でミュート
CM7:シー・メジャー・セブンス

押さえ方
- 1弦:開放弦
- 2弦:開放弦
- 3弦:開放弦
- 4弦:中指で2フレットを押弦
- 5弦:薬指で3フレットを押弦
- 6弦:親指の先端でミュート
C6:シー・シックス

押さえ方
- 1弦:開放弦
- 2弦:人差し指で1フレットを押弦
- 3弦:薬指で2フレットを押弦
- 4弦:中指で2フレットを押弦
- 5弦:小指で3フレットを押弦
- 6弦:親指の先端でミュート
Caug:シー・オーギュメント

押さえ方
- 1弦:人差し指の腹でミュート
- 2弦:人差し指で1フレットを押弦
- 3弦:人差し指で1フレットを押弦
- 4弦:中指で2フレットを押弦
- 5弦:薬指で3フレットを押弦
- 6弦:親指の先端でミュート
Csus4:シー・サスフォー

押さえ方
- 1弦:人差し指で1フレットを押弦
- 2弦:人差し指で1フレットを押弦
- 3弦:開放弦
- 4弦:小指で3フレットを押弦
- 5弦:薬指で3フレットを押弦
- 6弦:親指の先端でミュート
C7sus4:シー・セブンス・サスフォー

押さえ方
- 1弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 2弦:小指で6フレットを押弦
- 3弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 4弦:薬指で5フレットを押弦
- 5弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 6弦:人差し指の先端でミュート
Cadd9:シー・アドナインス

押さえ方
- 1弦:開放弦
- 2弦:小指で3フレットを押弦
- 3弦:開放弦
- 4弦:中指で2フレットを押弦
- 5弦:薬指で3フレットを押弦
- 6弦:親指の先端でミュート
ギターのコード「C」のマイナーコードの種類と押さえ方
Cm:シー・マイナー

押さえ方
- 1弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 2弦:中指で4フレットを押弦
- 3弦:小指で5フレットを押弦
- 4弦:薬指で5フレットを押弦
- 5弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 6弦:人差し指の先端でミュート
Cm7:シー・マイナー・セブンス

押さえ方
- 1弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 2弦:中指で4フレットを押弦
- 3弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 4弦:薬指で5フレットを押弦
- 5弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 6弦:人差し指の先端でミュート
CmM7:シー・マイナー・メジャーセブンス

押さえ方
- 1弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 2弦:薬指で4フレットを押弦
- 3弦:中指で4フレットを押弦
- 4弦:小指で5フレットを押弦
- 5弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 6弦:人差し指の先端でミュート
Cm6:シー・マイナー・シックス

押さえ方
- 1弦:小指で3フレットを押弦
- 2弦:セーハした人差し指で1フレットを押弦
- 3弦:中指で2フレットを押弦
- 4弦:セーハした人差し指で1フレットを押弦
- 5弦:薬指で3フレットを押弦
- 6弦:薬指の先端でミュート
Cm7-5:シー・マイナー・セブンス・フラットフィフス

押さえ方
- 1弦:小指で軽く触れてミュート
- 2弦:小指で4フレットを押弦
- 3弦:中指で3フレットを押弦
- 4弦:薬指で4フレットを押弦
- 5弦:人差し指で3フレットを押弦
- 6弦:親指の先端でミュート
Cdim:シー・ディミニッシュ

押さえ方
- 1弦:人差し指の腹でミュート
- 2弦:薬指で4フレットを押弦
- 3弦:小指で5フレットを押弦
- 4弦:中指で4フレットを押弦
- 5弦:人差し指で3フレットを押弦
- 6弦:人差し指の先端でミュート
Cdim7:シー・ディミニッシュ・セブンス

押さえ方
- 1弦:人差し指の腹でミュート
- 2弦:小指で4フレットを押弦
- 3弦:人差し指で2フレットを押弦
- 4弦:薬指で4フレットを押弦
- 5弦:中指で3フレットを押弦
- 6弦:中指の先端でミュート
ギターのコード「C」のテンションコードの種類と押さえ方
C7(9):シー・セブンス・ナインス

押さえ方
- 1弦:人差し指の腹でミュート
- 2弦:小指で3フレットを押弦
- 3弦:薬指で3フレットを押弦
- 4弦:人差し指で2フレットを押弦
- 5弦:中指で3フレットを押弦
- 6弦:中指の先端でミュート
CM7(9):シー・メジャーセブンス・ナインス

押さえ方
- 1弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 2弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 3弦:中指で4フレットを押弦
- 4弦:薬指で5フレットを押弦
- 5弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 6弦:人差し指の先端でミュート
Cm7(9):シー・マイナーセブンス・ナインス

押さえ方
- 1弦:人差し指の腹でミュート
- 2弦:小指で3フレットを押弦
- 3弦:薬指で3フレットを押弦
- 4弦:人差し指で1フレットを押弦
- 5弦:中指で3フレットを押弦
- 6弦:中指の先端でミュート
C7(11):シー・セブンス・イレブンス

押さえ方
- 1弦:人差し指で1フレットを押弦
- 2弦:人差し指で1フレットを押弦
- 3弦:小指で3フレットを押弦
- 4弦:中指で2フレットを押弦
- 5弦:薬指で3フレットを押弦
- 6弦:親指の先端でミュート
Cm7(11):シー・マイナーセブンス・イレブンス

押さえ方
- 1弦:セーハした人差し指で1フレットを押弦
- 2弦:セーハした人差し指で1フレットを押弦
- 3弦:小指で3フレットを押弦
- 4弦:セーハした人差し指で1フレットを押弦
- 5弦:薬指で3フレットを押弦
- 6弦:人差し指の先端でミュート
C7(13):シー・セブンス・サーティーンス

押さえ方
- 1弦:小指で5フレットを押弦
- 2弦:薬指で5フレットを押弦
- 3弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 4弦:中指で5フレットを押弦
- 5弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 6弦:人差し指の先端でミュート
CM7(13):シー・メジャーセブンス・サーティーンス

押さえ方
- 1弦:開放弦
- 2弦:開放弦
- 3弦:中指で2フレットを押弦
- 4弦:人差し指で2フレットを押弦
- 5弦:薬指で3フレットを押弦
- 6弦:親指の先端でミュート
Cm7(13):シー・マイナーセブンス・サーティーンス

押さえ方
- 1弦:小指で5フレットを押弦
- 2弦:中指で4フレットを押弦
- 3弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 4弦:薬指で5フレットを押弦
- 5弦:セーハした人差し指で3フレットを押弦
- 6弦:人差し指の先端でミュート
ギターのコード「C」のパワーコードの種類と押さえ方
C5:シー・ファイブ

押さえ方
- 1弦:人差し指と小指の腹でミュート
- 2弦:人差し指と小指の腹でミュート
- 3弦:人差し指と小指の腹でミュート
- 4弦:小指で5フレットを押弦
- 5弦:人差し指で3フレットを押弦
- 6弦:人差し指の先端でミュート
まとめ
ギターのコード「C」の種類と押さえ方を一覧でご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
ギターのコード「C」の種類はテンションコードを含めると非常にたくさんのコードが存在しますが、まずはメジャーコードとマイナーコードの代表的なコードから覚えるのがおすすめです。
まずは基本形をしっかりと習得してから、様々なコードフォームやテンションコードなど発展形を活用していくようにしましょう。
