福島県にお住いの22歳男性「フリーピーポー」さんの「1回目の転職」で「成功」だった転職体験談のご紹介です。
目次
「フリーピーポー」さんが前職を選んだ理由
高校時代に情報の授業が得意だったというところから始まり一般事務よりかっこいいと思った医療事務に興味を持ち始め専門学校に通いました。
そこで目指したのが前職の総合病院での医療事務の仕事で、クリニックに比べて給与も高いと言われており経験値も相当詰めるということを学校の先生に聞いていたので選択しました。
また、医療についても薬などを学ぶのも好きで覚えも早かったということからも前職を選んだ理由になっています。
前職の詳細
- 業種:医療業界
- 職種:医療事務
- 従業員規模:101~1000名
- 年収:300万円未満
- 役職:特になし
- 雇用形態:正社員
- 在籍期間:1年未満
前職の業務内容
自分は主に医療費の計算と窓口での患者対応をローテーションで行っていました。
医療費の計算は入院ではなく外来でその日患者さんがかかった診療費を医事システムを利用して計算していました。
それだけでなく月末はレセプト業務といって点数計算が間違ってないかを残業して点検することも取り組んでいき、受付では保険証を確認したり受診科の案内などを中心に行っていました。
その他医師への書類を依頼したり雑用などもしていました。
「フリーピーポー」さんの転職のきっかけ
前職で精神的追い詰められうつ病になりかけたのが始まりでした。
新人ということではありましたが人より努力をして覚えも早い方でしたが、いくら努力しても低い給与があがるわけでもなく、むしろ適当に働いている人の方が高いお金をもらっているとうことをしり、どんどんやる気がなくなっていきました。
上司からは自分の仕事を押し付けられるなど精神的苦痛を与えられることもありましたので、それが嫌になり退職しました。
そこから転職をしようと決めました。
「フリーピーポー」さんが転職活動で重要視していたこと
やりがいと給与が見合っているかを重視しました。
前職のように努力することが楽しくても給与が上がらないなどの悩みを抱えてしまっては本末転倒でしたので、そこは重点的に考えました。
また、独立ということを視野に入れていたので新しく会社を選ぶのではなくて働き方を変えるという点を特に考えながら転職活動を進めました。
そこに加えてそのジャンルでは給与をしっかり取れるかも様子を見ていき、体力的な面でも無理をしなくて済むかも考えました。
「フリーピーポー」さんの転職活動の進め方
目指しているフリーランスや経営者のセミナーに参加することを始めに行いました。
独立するとは言ってもいきなりは厳しいので成功者の転職体験談を聞くことによって選択の幅を広げていきました。
また、フリーランス向けの転職求人サービスなどもありましたので独立とは言えどそこにも登録をして実際に担当者と連絡先を交換して情報網を増やしていきました。
後はSNSで同じように転職を成功させている人に聞いてポイントを確認して探しました。
転職活動状況
- 在職中or退職後:在職中
- 応募社数:10社未満
- 内定社数:1社
- 転職活動開始:2018年11月頃
- 転職活動期間:6ヶ月以内
- 転職先の入社日:2019年3月頃
転職活動の苦労や工夫したこと
やはり年齢の部分から話を聞いてくれないのが大変でした。
20代前半でしかも一年も社会人経験をしていない自分でしたので、説明会などに参加しようとしても受け入れてもらえなかったりしました。
独立するにあたって申請をすることもありましたが若いというだけで、厳しい意見をされたり嫌がられたりなど決して甘くはありませんでした。
プログラミングスクールに通い学ぶのも大変で、事務をやっていたからといっても言語などは初めて学ぶので、お金もそれなりにかかりましたし覚えるのにも数カ月かかりました。
「フリーピーポー」さんが転職先を選んだ理由
学生の頃から人より洋服に興味があり、お金があれば全額つぎ込むくらい好きでいつか独立してお店を設けたいと考えていました。
高校生の頃は安定した職業に就こうと思っていたので目指しませんでしたがその気持ちがより強くなったので選択しました。
また、フリーランスなどの個人事業主の話を聞く機会があり、その方もアパレルでの独立をしていたのですが毎日が楽しく全部自分でできるので良いということを聞きこれだと思ったので選択しました。
転職後の詳細
- 業種:流通・小売系
- 職種:ECサイト運営(アパレル)
- 従業員規模:~10名
- 年収:400万円~500万円未満
- 役職:個人事業主
- 雇用形態:経営者
転職後の業務内容
主に新品、中古の衣料販売で、自らワードプレスなどサイト構築に必要なプログラミング言語を学びサイトを運営しています。
信頼できるバイヤーさんと契約し仕入れてそれを自分なりに価格設定し販売するという至ってシンプルな業務です。
写真撮影についても事務所を借りてプロと同じような照明器具を使用して撮影して、商品の説明文も自らで考え購入したくなるような分を作成することも行っています。
最後は発送をして終了といった感じです。
「フリーピーポー」さんの転職は「成功」だった
一番はやりたいことで稼げているのが成功したと言えると思います。
前職で働いていたころは楽しいと思ったことはほとんどなく作業という考えでしたが、転職して独立した今では自らで考え全て行うことで給与をどんどん上げていけるというゲーム感覚で働けているので、非常に満足しています。
もちろん他人を雇ったりもしていなので、人間関係のトラブルもありませんし、やればやった分自分の経験値にも繋がっているので真剣に転職を考えて成功だなと感じています。
「フリーピーポー」さんの転職を振り返っての感想
前職を辞めた当時はこれからどうしていけばよいのか、本当に転職しても精神的にまた病んでしまわないかなど不安しか残っていませんでした。
ですが、実際に行動に移してみると苦労をありますが、それ以上に経験値として返ってくるので自然と不安は解消されていきました。
また、全く違うジャンルに転職ということでしたが、人生で関わってこなかったことをいちから始められるチャンスということを知ってからは、転職活動中の行動すべてが楽しく感じたので良かったです。
「フリーピーポー」さんの今後の目標
現在前職の年収の2倍近くまで伸ばしてこれていますので、この勢いで3倍まで増やせて行けたらよいなと思っています。
また、時間も会社員の時に比べて暇な時間ができているので、現在の仕事だけでなく新しく稼げることを始めて更に年収を増やして豊かな生活を送っていきたいです。
それから転職に悩んでいる方もたくさんいると思いますので、その方の参考になるような情報を発信していき若い世代の方が働きやすい環境を作れれば良いと思っています。
「フリーピーポー」さんから転職活動中の方への一言アドバイス
目標が定まっている方も多いと思いますが大半の人は前職をやめて呆然としていると思います。
興味が少しでもあることから少しづつ行動に移すことが大切で、興味を持てるようにするためにも説明会には絶対に参加することが良いです。
自分と同じように独立を考えていない人でも、より多くの企業の話を聞くことで視野は必ず広がるので時間のある今積極的に行動することも大切です。
前職で失敗した人はなぜ失敗したかを一度メモに書き出して、それを改善するにはどの業界に行けばよいのかを第一に考えて、失敗のない転職活動にするのが成功と言えると思います。