年収1000万円を越えるハイクラス求人は世の中で見てもそう多くはなく、この層の転職者はハイクラス求人を得意とする転職エージェント選択が望ましいです。
クライス&カンパニーは、そのようなハイクラス層に特に特化した転職エージェントです。今回はクライス&カンパニーの特徴や評判をまとめました。
目次
クライス&カンパニーとは
クライス&カンパニーとは、人材紹介会社として1993年に設立された株式会社クライス&カンパニーが、IT業界のエグゼクティブクラスのヘッドハンティングを中心とした転職エージェントです。
コンサルタントは国家資格「キャリアコンサルタント」を保有しているプロフェッショナルで、ハイクラスポジションであるマネージャー以上の転職支援をしています。
あわせて読みたい
クライス&カンパニーの3つの特徴
まずは、クライス&カンパニーの特徴を3つのポイントにまとめました。
1000万円〜の超ハイクラス層向け
まず、最も重要な特徴として、クライス&カンパニーは1000万円〜以上の超ハイクラス層向けの転職エージェントで、この層をとても得意としています。
厳密な指標があるわけではないですが、知名度のある転職エージェントのなかでは最も高年収領域まで対応可能な転職エージェントで、1000万円程度にとどまらず、数千万円クラスのトップエリート、エグゼクティブ層の転職案件も豊富に揃えています。
豊富な案件数と非公開求人数
クライス&カンパニーはハイクラス向けの転職エージェントで、大半が年収1000万円以上の求人案件となりますが、それにも関わらず求人案件数は10000件以上と非常に豊富です。
また、求人の大半が非公開求人で、コンサルタントが保有している良質な求人案件となります。
ハイクラス層の高い要求水準に見合う求人案件が揃っております。
米国国家資格のGCDF取得のコンサルタントが対応
クライス&カンパニーは米国の国家資格であるGCDFを、在籍2年以上のコンサルタントは全員取得しています。
転職サポートにおいて、皆が非常に高いスキルを持っていて、多くの転職成約実績を持っていることの証左といえます。
【公式サイト】https://www.kandc.com/
クライス&カンパニーが強い業種・職種
続いては、クライス&カンパニーが得意とする層や業種などをまとめました。
1000万円〜のマネジメント案件
まずは、クライス&カンパニーは1000万円以上のハイクラス求人を専門としており、この層のマネジメント職の求人に強みを持っています。
特に年収数千万円の超ハイクラス層は、他のハイクラス向け転職エージェントでも取り扱いが少なくなってきますので、殊更にクライス&カンパニーの強みが発揮されます。
コンシューマー業種のハイクラス求人には強み
クライス&カンパニーは高年収層であればあらゆる業種に強みが発揮されます。
コンサルファームやPEファンドなど一般的に年収が高い業種ももちろん得意なのですが、特筆したいのがコンシューマー業種に強いという点です。
というのも、先にあげた業種と異なり、コンシューマー業種一般的に必ずしも年収の高い業界ではないので、ハイクラス求人も相対的には少なくなります。
しかしハイクラス専門のクライス&カンパニーは、同業種の1000万円以上の案件も豊富に揃えております。
【公式サイト】https://www.kandc.com/
クライス&カンパニーの評判
クライス&カンパニーはコンサルタントの質の高さなども要因に評判は高いですが、スキルやニーズにマッチする転職希望者が限られるため、そうしたミスマッチを背景としたネガティブな意見も一部みられます。
ポジティブな評判
クライス&カンパニーのポジティブな評判として多いのは、コンサルタントのアドバイスが的確で好結果につながったという意見です。
要求水準の高いハイクラス層の転職にも問題なく答えることのできるレベルの高いコンサルタントはやはり転職希望者のなかでも評判となっています。
また、ハイクラス層専門の転職エージェントながら、登録する上で最低年収の制約や、利用料がないことも好評です。
ネガティブな評判
クライス&カンパニーについて、ネガティブな評価はあまり多くはないのですが、年収1000万円以上の案件が殆どなので現職のレベル次第では「案件紹介が少ない」または紹介されても「募集要項の条件を達成できない」といった意見もあります。
こうした評判がでるのは、誰でも登録すること自体は可能なので、スキル不足の方も多く登録していることの裏返しであると推察されます。
【公式サイト】https://www.kandc.com/
クライス&カンパニーの利用がおすすめな人
さて、ここまで挙げてきたクライス&カンパニーの特徴をもとに、クライス&カンパニーの利用に向く特徴の方を紹介します。
30代〜40代のハイクラス層
クライス&カンパニーはハイクラス専門の転職エージェントですので、若手よりは中堅以上の転職を得意としています。
また、やや年齢が上がり他のエージェントでは案件が少なくなってくる30代後半や40代でも豊富に案件があります。
マネジメント職志望者
クライス&カンパニーはハイクラス求人のなかでも、特にマネジメント、管理職の転職案件を豊富に揃えております。
高収入を狙うなかでマネジメントとしてのキャリアアップを目指している方にはおすすめの転職エージェントです。
コンシューマー業界でのハイクラス求人志望者
金融やコンサルなどと比較すると、コンシューマー業界は一概に高年収の案件が多い業界とはいい難く、年収1000万円以上の案件はさほどおおくありません。
しかしクライス&カンパニーはコンシューマー業界のハイクラス求人を得意としているため、他ではあまり多くないハイクラス案件を多く紹介してもらえます。
同業界につきたいが、高収入も手にしたい、という方はクライス&カンパニーの利用をおすすめします。
【公式サイト】https://www.kandc.com/
クライス&カンパニーの登録方法
続いてクライス&カンパニーの登録方法について紹介します。
クライス&カンパニーはコンサルタントとの面談を重視しているため、登録時点ではあまり多くの情報を記入する必要がありません。
まずは、HPの右上にある「エントリー」のボタンをクリックします。
「プレエントリー」というボタンもありますが、エントリーは無料ですし、年収の制約もないので、転職する意欲が相応にあるのであれば「エントリー」で問題ありません。
プロフィール入力
クリックすると基本情報を入力する画面に遷移します。
名前、生年月日、電話番号やメールアドレスといった基本情報と、学歴や現職の勤務先や年収を入力します。
また職務内容を記入します。
記入量は自由ですしコンサルタントとの面談の中で情報を補っていくこともできますが、ここで詳細に書いておくことでスムーズに案件紹介を受けられます。
後は「確認画面に進む」をクリック、内容を確認後に登録ボタンを押せば完了です。
【公式サイト】https://www.kandc.com/
クライス&カンパニーを利用する際の注意点
次に、クライス&カンパニーを利用する上での注意点を紹介します。
ハイクラス向けの求人とあって転職希望者に要求する水準も高いといえます。
以下に該当する方は転職案件の紹介がなかなか受けられない可能性もありますので、他のエージェントとの併用も検討の余地ありです。
年収が低いと紹介がされにくい
クライス&カンパニーは前述のとおり年収要件がなく誰でも登録は可能なのですが、年収が低いと登録してもなかなか求人案件が来ないことが想定されます。
概ね最低でも750万円以上はあったほうが望ましく、1000万円を越えてくれば案件が豊富になってくるイメージです。
若手の案件もやや少ない
また、高年収でも20代の案件はやや少ない傾向にあります。
20代で年収が高い場合はエキスパート職か、業界、企業として高年収に属していることが多く、クライス&カンパニーが得意とするマネジメントへの転職がしづらい側面があるからです。
【公式サイト】https://www.kandc.com/
まとめ
クライス&カンパニーはいくつかあるハイクラス向け転職エージェントの中でもとりわけ高収入層に対応している転職エージェントです。
年収数千万円クラスの案件はクライス&カンパニーが強みを発揮します。
その分企業の要求水準は高いですが、トップエンドの超高収入を目指すのであれば、クライス&カンパニーの利用を是非おすすめします。
あわせて読みたい